ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

2021年中学受験のサピックス梅ブロック男子を応援する母のブログ

SAPIX 4年生のテキスト管理

にほんブログ村 にほんブログ村へ

もうすぐ塾の新学年が開始ですね。

 

うちのゆるふわボーイの

サピックス 4年生の頃の

テキスト管理について書きます。

 

家庭学習は、リビングルーム

親の目の届くところでさせていました。

 

サピックスの大量の小冊子のテキストが

リビングルーム中に散らばってしまうのは避けたい。

 

サピックスの目先の宿題や

直近1ヶ月分のテキストをまとめるのに

何かいい方法はないかなと考えた結果、

リビングルームではこんな感じになりました:

 

f:id:nyacha:20190207215439p:image

 

積み重ねできる透明なボックスを3つ

IKEAで購入。

壊れ物を入れるわけじゃないので

蓋は1つだけ買って

そのままスタッキングしました。

 

上の箱は、こども用の箱。

ボーイの名前のシールを貼り、

これからやる宿題やテキストを

ポイポイ入れてもらいました。

 

真ん中の箱は、ママの箱。

ママの名前のシールを貼り、

解答テキストや連絡プリントなど

親が管理するものを入れておきます。

 

下の箱は、おしまいの箱。

丸つけの終わった宿題や

テキストを入れていきます。

塾の日に提出する必要のある宿題は

ここから持ち出しますが、

1ヶ月ほどはここにテキストを残します。

 

1ヶ月というのは、

マンスリーテストの時期になったら

ここからテキストを出して

勉強するためです。

 

日々の流れはこんな感じになります。

  1. 塾から帰ったら、もらったテキストを並べる
  2. 問題テキストはこどもの箱にポイ
  3. 解答テキストや連絡プリントはママの箱にポイ
  4. 戻ってきた宿題はおしまいの箱にポイ
  5. 宿題をするときは、こどもの箱からテキストを出す
  6. 宿題が終わったらママの箱にポイ
  7. ママはママの箱の宿題を丸つけして、直しまで終わったらおしまいの箱にポイ
  8. 塾に行く時には、おしまいの箱から宿題を出して提出
  9. マンスリーの前にはおしまいの箱からテキストを出して復習
  10. マンスリーが終わったら、子供部屋の本棚にテキストを収納

 

整理整頓が苦手なマイボーイでも

箱にポイっと入れるだけで良いように、

そして来客があった時などには

サクっとボックスを運び出して

リビングがきれいになるように

こんな仕組みにしました。

 

このボックスは IKEAで購入しましたが、

たぶんニトリやイオンなどでも

類似品があると思います。 

 

f:id:nyacha:20190207215454j:image

 

5年生になったらテキストやプリントが増えて

宿題のやり方も変わってくるかもしれないので

また何か考えなきゃいけなかなと

思ってます。

 

 

 

2019年3月27日追記

5年生のテキスト管理について、こちらに記事を追加しました:

sapi.hatenablog.com

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村