ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

2021年中学受験のサピックス梅ブロック男子を応援する母のブログ

サピックス新年度開始

にほんブログ村 にほんブログ村へ

中学受験の進学塾は、2月からが新年度です。

4年生までは週2日だった通塾は週3日になり、うちののんびりボーイも、新しい先生や新しいクラスメイトに囲まれてサピックス小学部 新5年生の授業が始まりました。

週に3日間、各3時間ずつって、小学生にとってはかなりの拘束時間ですよね。ひとまず通ってくれているだけでもありがたいことです。

 

通塾日数が増えたせいか、まだ新学年開始直後のワーミングアップ期間で宿題の量も少ないはずなのに、かなり作業量が増えているように感じます(;´Д`)

 

新5年生が始まり、こんなところが 4年生と違うと感じました。

  • サピックスシールが変わった! もらえる仕組みや枚数も変わり、ボーイは日々、一喜一憂している。やはりこどもはシールがもらえると嬉しいのだ。
  • 理科社会のテキストから、ともくんやまりちゃんなどのキャラクターが消えている。親はちょっと残念だけど、こどもは意外と気にしていない。
  • 理科の家庭学習で毎日1枚「デイリーステップ」をやるようになった。このほか、理科の確認問題も内容が増えて、理科の勉強時間がだいぶ増えた。
  • 算数はAテキストBテキストに分かれるのではなく、授業で使う「デイリーサポート」と家庭学習で使う「デイリーサピックス」の2冊になった。どっちも略すと「DS」となるため、宿題の手帳になんて書けばいいか悩む。今のところ「サピ」と「サポ」と書いているけど、なんかイマイチだなぁ。
  • 計算コンテストから「級」のシステムが消えた。また、10問ずつ4日分に分割されるようになった。この変更は意外にもボーイに好意的に受け止められていた。4年生の頃は計コン30問を一気に解かせていたけれど、問題数が多くて憂鬱だった様子。
  • 授業でノートをたくさん取るようになった。書くのが苦手なボーイは大変そう。
  • クラスの昇降の伴うマンスリーテストや組み分けテストの他に、昇降なしの「復習テスト」がある。

 

すでにあっぷあっぷしながら課題をこなしていますが、理科社会はこの後コアプラスも導入されるし、まだまだこれからなんですよね。

がんばろう。

f:id:nyacha:20190305231443j:image

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村