ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

2021年中学受験のサピックス梅ブロック男子を応援する母のブログ

ブログを書いてみませんか?【中学受験ブログのすすめ】

にほんブログ村 にほんブログ村へ

十数年前、某ブログサービスで知り合った古い友人のさんでーさんが、最近はてなブログでブロガーライフを再始動しました(*´Д`)

200X年の日本。まだ「ブログってなんぞや?」と言われることが多かった頃、とある和製ブログサービスで、私は勝手気ままな共働きライフのブログを書いており、さんでーさんは某サンデーレーサーとして真っ白なレーサー仕様のバイクでサーキットを走るブログを書いていました。そのブログサービスは会員間のつながりが強く、お互いのブログに気軽にコメントをしあったり、トラックバック記事を書いたり、なんやかんやワイワイ楽しくやっていましたが、ある日突然システム障害によりサービス自体が消えてなくなりました。

いまだったら大炎上必至のそのアポカリプスの後、当時の他のブロガー仲間とは殆どつながりが切れてしまいましたが、さんでーさんとは twitter で緩く繋がっていて、今に至ります。十数年を経て、またお互いに新たなライフステージでのブログを書いたり読んだりできるようになったのは、とても嬉しいです。友あり遠方より来たる、また楽しからずや、ってやつでしょうか。リアルでは会ったことないのですが。

 

このブログにコメントをくださったり、私がコメントさせていただいたりしているブロガー仲間さんたちも、お互いに子供の受験を応援し合う仲間であり戦友であり、これからも緩く長くお付き合いしていけたらいいなぁと願う方ばかりです(*´Д`)

 

また、いまはブログは書いていないけれど、同じく中学受験を視野に入れた子供の親として、低空安定飛行ボーイの行く末を見守ってくださっている方もきっといると思います。(ありがとうございます!) 
そういった方にご提案なのですが、新学年も始まることですし、
ブログを始めてみませんか?

 

皆さまがこっそりお持ちである色々なノウハウとか学習方法とかを、ぜひ伝授いただきたいのです。Twitter も手軽で良いですが、スゴイお役立ち情報も、嬉しい悲鳴も悔しい想いも、全てのつぶやきが同じ重さでタイムラインにどんどん飲まれてしまい、まとまった記録を残したりすることができません。特に、中学受験のような期間限定イベントに参加している方であれば、自分の日記を文章にして残しておくと、いつかきっとかけがえのない思い出にもなると思います。

  • 文章を書くのが苦手だったら
  • とりあえずその日の出来事を
  • 箇条書きにする
  • だけでも良いのですし。

 

ブログというものに興味はあるけど、どうすればいいのかちょっとよくわからないという方は、とりあえず無料ブログサービスに登録してみちゃったらどうでしょうかということで、私が存じ上げているブログのサービスをいくつか紹介したいと思います。

 

はてなブログ

このブログをホスティングしているサービスです。無料で 3つまでブログを作れます。はてなは IT系や意識高い系の人が多いイメージがありますが、自分だけが見ることができる、非公開ブログ(日記)も作ることができるので、練習にも最適です。PC からでもスマホからでもブログを書けて、色々なデザインのテンプレートが用意されていて細かいカスタマイズも可能です。はてなブックマーク(はてブ)との相性も良く、情報発信の場として向いています

本格的にブログ運営をしたくなったら、はてなPro という有償サービスに登録すると、自分で取得したドメイン名を使ったり、Google Adsense の広告を貼ったりして収益化もできるため、本格的にやりたい方にも十分応えられると思います。

ブログのコメントやメンション(言及)、はてなスター(いいね)を通じて他のはてな民とも交流しやすく、中学受験ブログもたくさんあります。

ブログ記事をそのまま製本してくれるサービス (mybooks.jp) なんてものも利用可能です。私もフロリダ州に長期出張していた頃のはてなダイアリーをこのサービスで製本しましたが、数千円でハードカバーの本が出来上がり、一生の思い出として、私の本棚に収まっています。

他のブログと比べて物足りないと思う点は、ユーザ限定記事やユーザ間のクローズドなメッセージ機能がないことかな。他のブロガーさんに秘密のメッセージを送りたいなと思った場合、メールやtwitterなど、ブログ外の手段が必要となります。ただ、ブログの主目的が他ブロガーとの親密なコミュニケーションでなければ、メッセージシステムはさして必要ないですし、限定記事だと思って安心して色々書いてしまうと思わぬ経路でリークしてトラブルの元になることもあるので、私ははてなには限定記事やメッセージ機能は不要と思っています。

 

アメーバブログ

芸能人もたくさん使っていることで有名な、あのアメブロです。自分の似顔絵的アバター(ピグ)を作ったりできて、とても楽しいです。気に入った人をアメンバーとして承認し、アメンバー限定の記事(アメ限)を書いたりすることもできます。私もアメーバに移行されたブロガーさんのアメンバーになりたくて、アメブロにアカウントとブログの枠だけ作ってみました。

ブログ村の中学受験系ブログの上位ランカーの方が大勢いらして、驚く程有用な限定記事を書いていたりします。中学受験の情報交換や交流を主目的にするのであれば、アメブロが最適かもしれません。アメブロ内でのアクセスもかなり見込めますし、メンバー間のメッセージ機能があるためコミュニケーションもしやすいです。独特の絵文字も楽しい。

ただ、自由なアフィリエイトが基本的にはできず、アクセスランキングの上位に入ることでアメーバからもらえる賞金も(同等のアクセスで Adsense を貼ったサイトに比べると)微々たるものなので、お小遣い稼ぎには向いていません。また、イメージ的に情報発信のプラットフォームというよりは日記的な用途の多いサービスなので、情報を列挙するようなプロフェッショナルな内容は合わない感じがします。

PC からもスマホからも容易に書けて、エディタ機能も悪くありません。意外と、はてなより快適かも。ただ、サイトは割と不安定で、しばしばつながらなくなったりします。

 

 

note

多くのクリエイターやプロフェッショナルが登録している、なんだか敷居高そうだけどスタイリッシュで憧れる感じのサイトです。

独自性のあるコンテンツを発信していくのであれば、いまは note が一番カッコイイのかなと思います。音声や映像も発信できますし、コンテンツに対して課金を設定できる(有料コンテンツが作れる)というのも特長的です。中受経験者や指導者サイドの方だったら、中受ノウハウを有償コンテンツとして公開するような使い方もできます。

ただ、そういったクリエイティブなプラットフォームゆえに中受ブログの数は少なく、note 内で集客をすることは難しそうです。すでに信者がいるような人でなければ、twitter やウェブサイトなどで別途つながりを作ったりなどの広報活動をしないと、思うようにマネタイズできないかもしれません。

 

 

 

 

以上、おすすめブログサービスに関する、私の勝手なインプレションを書いてみました。

「ブログ書いてみちゃおうかな」って思っている方がいましたら、この辺のどれかで始めてみたらいかがでしょうか(*´Д`) 

他にも、LINE ブログとか livedoor ブログとか楽天ブログとか fc2 とか google blogger *1 とか、色々とプラットフォームはあります。もし、好きなブロガーさんとかがいるようであれば、その人と同じプラットフォームで書き始めると、交流ができたりして良いかもしれません。

Wordpress とか言ってる人は初心者じゃないと思うので自分で調べてくださいw

 

 

日本の一部地域の中学受験というのは、かなり限定的で特殊な文化だと思っています。数少ない当事者の一人として、ぜひ中学受験ブログを書いて、情報共有したり、喜び悲しみ喜怒哀楽を分かち合ったりしましょう(´д`※)

 

なお、実際にブログを始める前には、自衛のために、身バレについてもちょこっと気をつけてください!

 

 

*1:以前使っていましたが、iphone用の良いブログ更新アプリがなくて更新を断念。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村