ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

2021年中学受験のサピックス梅ブロック男子を応援する母のブログ

6年生3月組分けテストに参戦

にほんブログ村 にほんブログ村へ

昨日の土特から再開されたサピックスの授業。検温したかどうかのチェックで列をつくった校舎もあったみたいですね。ボーイの校舎では、スルーパスで教室に入れたようですが、数名が欠席だったようです。

 

一夜明けて、本日日曜日は、春季講習からのコース分けを決定する組分けテストが行われます。

 

今回の組分け、他の方もそうだと思いますが、受けさせるかどうか少し悩みました
ただ、この葛藤はボーイには知られてはなりません
ママまで不参加の可能性を検討していると知られたら、ボーイはママの天秤を不参加の方向に大きく揺らしに来るからです。

 

Go or No Go の決定にあたり、こっそり夫婦で話し合って、試験を受けるメリット (Pros) とデメリット (Cons) を考えました。

 

メリット (Pros):

  • コースが上がる可能性がある。(ただ、現在は下位ブロックの一番上のコースで安定しているので、いまいまコースを上げたいかどうかというとちょっと微妙な気持ちもあるけれど、上がったら嬉しいし!)
  • 3時間でカタがつく。欠席して自宅で組分けテストをやらせたら、ぐだぐだして5時間くらい消耗してしまう
  • いまの時点でのボーイの苦手分野や穴がわかって、春休みまでの残りの時間で解き直しや対策ができる
  • 受験生として緩くなっていた認識を改めるきっかけになる
  • コースが下がったとしても、教訓になる
  • 打算的な考えをすると、ボーイは組分け出題範囲のないテストよりも範囲のあるマンスリーテストの方が順位を取りにくいので、この組分けは受けておいて、コースが上がったら次のマンスリーテスト(平常授業と春季講習で範囲が広い)をスキップさせるという手も考えられる。*1

 

デメリット (Cons):

  • コースが下がる可能性がある。(ここ二週間の気の緩みを考えると、下がる可能性の方が高い(;´Д`))
  • コースが下がると自信を失う
  • コースがゲキ落ちすると、以前トラブルのあった子と同じコースになってしまう
  • 通塾により、コロナ感染の機会をひとつ増やすことになる(会社員の帰宅時間とかぶる普段の授業の方が全然この可能性も高いと思うので、これはあまり口実にならない)

 

私は Go で判断し、パパも「いまのボーイの実力に適正なコースに入った方が良いし、下位の子は他の子も気持ちが緩んでて、むしろ条件は良いのでは」で Go が出ましたので、そんな判定会議があったことはおくびにも出さずに笑顔でボーイを送り出しました。(*´Д`)=3 burp

 

春休みゆるゆるボーイ、気合入れてがんばって! 

 

 

ねこちゃんは寝そべって応援!
f:id:nyacha:20200315093053j:image

 

*1:サピックスは、コース昇降のあるテストを二度連続してお休みすると自動的に1コースずつ下がってゆきます。うちのように下位常駐だとあまり気にすることもありませんが、コースを下げたくないときにはテストを欠席するという戦略もあり得ます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村