ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

2021年中学受験のサピックス梅ブロック男子を応援する母のブログ

塾がない 4月の、6年生ボーイの家庭学習

にほんブログ村 にほんブログ村へ

4月のサピックスの授業がなくなってしまったので、この 1ヶ月間の子供の教育方法を考えないといけなくなりました。小学校も休校ですし、塾まで休講となると、本格的に学力の危機です。家庭での学習をどうするか、自ら考えて動くしかありません。

主な家庭学習は、高価な通信教育=サピのテキストを着々と消化していくことになりそうですが、スケジュール通りにテキストが届いてなかったり、土特テキストは送られてくるのかどうかも分からなかったりと先行きが不透明です。サピのテキスト以外にも基礎固めのための教材などを取り入れ、家庭学習させている内容をまとめました。

 

 

スタディサプリ

5年生の頃に一時期登録していたスタディサプリ。理科や社会の動画が割と面白かったことを思い出し、再登録しました。前は月額980円だったのが、今は1980円に値上げしていましたが、この際、仕方ありません。

12ヶ月契約すると多少割引にはなるのですが、12ヶ月も受講するかわからなかったので、とりあえず 1ヶ月ごとの課金で登録。4月19日までに登録すると、無料期間が14日から1ヶ月に延長されるので、キャンペーンコードを使って登録しました。(4月19日までは、キャンペーンコード APR8739)

スタサプは、理科応用の相馬先生がおもしろくて、ママとボーイのお気に入りです。ジェスチャーつきのテンポの良い語りも、子供と会話しているような話し方も、良いんですよね。へんな語呂合わせも出てきたりして、覚えやすいです。

f:id:nyacha:20200409194536p:plain

社会応用の玉田先生も、真面目な社会の話を関西弁で話してるだけでお笑い芸人ぽくて、無事子供のアテンションを得ています。

 

さて、加入して 2日ほどしたら、テキストを無料で5冊購入できるクーポンがもらえました。

小学生向けのスタディサプリは、別にテキストを手元に置く必要もないですし、何ならPDFで無料ダウンロードもできるのでいらないやと思っていたのですが、せっかく5冊も無料でもらえるならということで、以下のバリエーションで注文してみました:
小6 理科(応用)、小5 理科(応用)、小4 理科(応用)、小6 国語(応用)、小6 国語(基礎) 

 

ここ数日、1日2章(理科と社会を1章ずつ)視聴しています。

 

スタサプ動画はスマホやタブレット上で専用アプリを使って見るか、ウェブブラウザでも見ることができます。我が家では iPhone に HDMI アダプタをつなげて、テレビに映して見せています。 子供にとっては勉強というよりもリラックスタイムみたいに感じているようで、よかったです。

Apple Lightning - Digital AVアダプタ

Apple Lightning - Digital AVアダプタ

  • 発売日: 2015/04/16
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

四科のまとめ

ひとまず今、家でできることは、基礎力の徹底と弱点の補強だ。と思いましたが、実際のところ、どの辺が弱点なのかよくわからなかったりします(;´Д`)  場合の数とか、月の動きとか、地理とか、水溶液あたりかな、とは思うのですが。弱点探しも兼ねて、「四科のまとめ」をざっとやらせてみることにしました。

「四まと」は四谷大塚の問題集で、算国理社の基礎的な項目が網羅されています。公式から新品を買うと1冊2000円しますが、私は中受終了組さんからメルカリで 3500円でセットで購入しました。

始めてみると、ボロボロと弱点は出ますよね(;´Д`) 
サピのテキストが届くのを待つ間などに進めています。

 

学校の教科書を読む

小学校は始業式もありませんでしたが、親だけが登校し、4科目の教科書をもらってきました。この中でも、特に社会の教科書は公民の単元から始まっているので、先にざっと読ませておこうと思いました。

以前行ったサピの説明会でも、「学校の教科書が大事」という話を聞いていたので、こちらもサピの家庭学習の合間に読ませていきます。

 

ドリルや本など

そのほか、サピの教材だと我が子には高度すぎて合ってないと思われるところにはドリルを買ったりしました。

 

Bean さんの記事で教えていただいた、旺文社「出る順」の漢字ドリル。ドリルにそのまま書き込みができるタイプなので、サピの「漢字の要」よりも取り組みやすいです。

中学入試 でる順過去問 漢字 合格への2610問 四訂版 (中学入試でる順)

中学入試 でる順過去問 漢字 合格への2610問 四訂版 (中学入試でる順)

  • 発売日: 2019/05/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

Beanさん、ありがとうございます!

 

3月初旬の休校のときに取り組み始めた、社会の漢字書き取りドリル。こちらも細々と継続しています。 前のブログ記事に書きましたが、最初は漢字をなぞるだけなので取り組みやすいです。

 

 

ママや個別の先生に「計算はやいね」とおだてられたボーイが、「俺もっと計算速くなりたい」「暗算が得意になる本とか買って」というので買い与えてみた本。書き込み式のドリルではなく、計算の解説をする文章の合間に計算問題が掲載されているような本なので、読み終わったらメルカリで売ろうと思っていたのですが、はっと気づいたらボーイが本に計算を書き込んだりしていたので売れなくなりました(;´Д`)  まぁ気に入っているのなら良いです。効果はまだ分かりません。

中学受験算数 計算の工夫と暗算術を究める 改訂3版 (YELL books)

中学受験算数 計算の工夫と暗算術を究める 改訂3版 (YELL books)

  • 作者:小杉拓也
  • 発売日: 2018/09/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

しかし、なんだかんだいって、偏差値ボリュームゾーンの 6年生は、恵まれている方かもしれません。およそ一通りの単元は 5年生まででざっと終えているので、今は復習を徹底し、夏以降のそれぞれの志望校に向けて、少しずつ上に積み上げていけるので。

新しい単元がどんどん出てくる 4年生や 5年生、最難関を目指している6年生は、親の負担が(精神的にも)本当に大きいと思いました。

 

なお、我が家も決して楽ができているわけではなく、私は勤務時間変わらずのフルタイム Work From Home なので、日中は子供の勉強を見る時間はほとんどありません。ボーイはリビングルームで一人で勉強していますが、監視の目がないので休み休み(ダラダラ)やっているようです。週一で個別指導だけは続けていただけているのが心の支え(*´Д`)

日中に子供の家庭学習をしっかり面倒見られる専業ママをうらやましく思いつつも、仕事中にねこちゃんが邪魔^h^h励ましにきてくれるので、どうにか元気にやっています。

f:id:nyacha:20200409203232j:image

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村