ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

2021年中学受験のサピックス梅ブロック男子を応援する母のブログ

4月マンスリーテストの結果と、開智のオンライン学校説明会

にほんブログ村 にほんブログ村へ

サピックス6年生4月のマンスリーテストは、算数が歴代二位の酷さでした(;´Д`)

・・・にも関わらず、他の科目が全体的にじんわりと上がり、結果的にこれまでとほぼ同じ偏差値に。今回も自宅受験だったのでコース昇降はありませんでしたが、もしあったとしてもまた同じコースに落ち着いたものと思われます。どうやらこの辺がうっかりボーイの定位置なのかなと言う感じがしてまいりました。

あと、何度かテストを自宅受験させていて思ったのですが、やっぱり最後に受ける科目が一番点数悪いようです。疲れてくるのか、ダレてくるのか。今回は算数をラストにしたのですが、自宅受験のサピックスオープンは算数を前半にしようと反省しました。

 

それにしても、今年の6年生は、先が見えなくて精神的にきついですね。コロナ禍で、前期は中学校の見学会や説明会も開催されないだろうし、後期になっても学園祭はやらないんじゃないかと予想。うちは 5年生までに本命的な学校はほぼ見学して回りましたが、併願校や他の気になる学校は 6年生の前期にガンガン見てまわるつもりで、有給を貯めていたのです。

あー、他の学校も5年生のうちにもっとまわればよかったーーーと思っていたら、開智中学がオンラインの説明会を開催すると知り、試しに登録してみました。

 
開智中学は、1月の埼玉受験の候補のうちの一校でした。ただ、自宅からはちょっと遠いので、説明会に行くのを躊躇しておりました。でも、オンラインであれば距離は関係ありません。

 

土曜日の午後、さっそく提示された URL から Youtube にアクセスし、ライブ配信されている説明会に参加しました。

開智のオンライン説明会は、ただ学校紹介の動画を再生する会ではなく、普通にちゃんとした学校説明会形式で行われました。つまり、校長先生のお話があり、学校のコース選択の説明があり、進路指導の話、広報の方による入試のお話などがある、ちゃんとしたフルセットの説明会です。

 

f:id:nyacha:20200428172616j:image

 

いや、いいですね、オンライン説明会。

 

「こういうオンライン説明会は初めてで、至らないこともあるかもしれませんが・・・」なんて前置きをされていましたが、ビデオカメラがずっと顔認識し続けていた以外は、機材・音声トラブルも全くなく、とてもスムーズに説明会が進行しました。

「いまは中2以上は配信で自宅学習を開始している。6時限目まで時間割を作り、iPadを全員に配送し、Zoom/Meet/Qebena/スタサプなどを使用することで、学校にいるときの7割くらいは勉強できている」

という校長先生のお話を聞くと、慣れない・前例のないことでも、時代の状況に合わせて学校として積極的に対応してゆく姿勢に(この激動の時代に子供を預けていいかもしれない)と思わせます。

 

1月の埼玉の受験は、学園祭を見に行ったこともある、らき☆すたの聖地、春日部共栄にしようと思っていましたが、開智が「もし合格できたら通ってもいいかもと思える学校」くらいに上がりました。

 

他の学校も、オンラインの説明会やってくれたらいいのに。オンラインの説明会には、学校側にも保護者にも、たくさんのメリットがあると思います。

  • 参加人数を絞る必要がない
  • 混雑によるストレスもない
  • 普通の説明会だったら来ないであろうパパ(=共同出資者)や子供本人も見てくれるかも
  • 保護者としては移動等で半日を潰す覚悟をしなくて良いので、「ちょっと興味あるな」と思った学校の説明会に気軽に参加できる

 

共働きをしていると、平日に何度も仕事を休んで説明会を聞いて回ったり、貴重な休日を遠くの学校への移動で半日以上潰したりするのは割と負担なのです。最初にオンラインの説明会に10校でも20校でも参加し、その中で「いいな」と思った学校は現地の説明会に参加できたらベストです。

 

5月には本郷中学もオンライン(動画掲載)で説明会を行う予定のようなので、そちらも申し込んでみました。

 

コロナによる景気悪化で私立への進学を見送る家庭が増えてくると、私立中学は限りあるパイの奪い合いをすることになるのではないかと思います。オンラインの説明会を実施して、出会いの機会を増やしてくれる学校がこれからも続くことを願います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村