ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

2021年中学受験のサピックス梅ブロック男子を応援する母のブログ

サピックス6年生:SO、Zoomオンライン授業のオリエンテーションなどの1週間

にほんブログ村 にほんブログ村へ

今週も、コロナ禍で外出自粛が続く中、サピのテキストを消化させる日々でした。
ゴールデンウィークを控えた1週間のまとめです。

 

 

オンライン授業オリエンテーション

サピックスも GW 明けから Zoom を使った双方向授業を行うことになり、校舎のブロック別でのオリエンテーションが行われました。

6年生は、平常授業の国語・社会・理科の三科目の補講という立ち位置でオンライン授業を実施予定とのこと。あらかじめテキストを読んで理解しておいてくださいということでしたので、テキストの消化が間に合うかどうか不安もありますが、ボーイのいる下位ブロックではみな多かれ少なかれ理解度は同レベルでしょうから逆に安心して参加できそうです。

算数の双方向授業がないのは残念なことでした。算数は動画が充実しているのでそっちを何度も繰り返し見ていただきたいとのことでしたが、その動画がつまらなくて見ていられないから、算数こそレベル別に双方向でやって欲しかったんだけどな。準備が大変なのか、それともサピックスの授業風景を盗まれたくなかったためかわかりませんが、そこはちょっとがっかりでした。

別途時間割がマイページに届き、国語は1時間半、理社は1時間で、ブロック別に時間割が組まれていることがわかりました。Zoom は音声も動画もわりとクリアでしたし、他のお友達が映っていたり、先生とお話できたのが嬉しかったみたいで、ボーイは授業を楽しみにしてしています。

 

f:id:nyacha:20200502203645j:image

うちは今回は、栄光ゼミナール時代に用意した iPad mini と家庭のWifiで Zoom に入ってみました。古い機種のためバーチャル背景などの機能はありませんが、サピの授業で使うのは「手を挙げる」機能だけなので、今のところこれで十分そうです。オリエンテーションではバーチャル背景を使っている子も見かけましたが、ガチャガチャと背景を切り替えたりするのが目につき、気が散りそうでした。雑音や保護者の映り込みは厳しく指導されるそうなので、バーチャル背景を度々切り替えたりすることについても指導が入るかもしれないですね。

オリエンテーションでは黒板は使用しなかったのですが、もし授業だと黒板が読みづらいなどの問題があったら、私の iPad Pro を貸すかもしれません。

 

 

サピックスオープンを自宅受験

復習テスト、マンスリーテストに続き、先日キャンセルとなったサピックスオープンも、サピックス生のみの自宅受験となりました。6年生初のサピックスオープンは、A問題B問題でそれぞれテストが分かれていて、午前午後を使用する長丁場となる予定でした。自宅で受験するにあたっては、テストを一気に全科目やらなくても良いと案内にはあったのですが、緊張感と雰囲気を出すために、参考として書いてあった時間割通りに9時に開始し、お昼休みを挟んで 14時半に終了するというスケジュールで決行しました。

B問題が午前中に設定されていたため、記述の苦手なボーイはしょっぱなからヘロヘロになっていました。お昼休みには大好きなラーメンを作り、午後は A問題にとりかかると、「さっきまでの地獄からすると全然楽」なんて言い出しましたが、算数は最後まで終わらなかった模様

まぁ、うちの志望校レベルで考えると、サピオはかなりオーバースペックなので(;´Д`) 試験を最後まで遂行できたことだけでも偉いと思い、たくさん褒めました。

 

 

GS特訓

本来であれば、明日からはゴールデンウィークのGS特訓がある予定でした。これまでお弁当がなかったサピックスの、初のお弁当付き特別講座です。

残念ながら、GS特訓もコロナ禍でキャンセルとなりましたが、教材と学習ガイドをいただくことができたので、とりあえずその時間割に沿って、明日から自宅GS特訓をする予定です。

ただ、サピックスオープン同様、ボーイにとってはかなりレベルが高そうなので、初日の様子によっては断念して平常授業の勉強に切り替えるかもしれません。

 

 

入試結果情報の更新

今週、サピックスマイページの入試結果情報に、2020年の情報が更新されました。
早速受験予定の学校の合格率の推移グラフなどを確認しましたが、やはり年々偏差値が上がっていて、4年生の頃は(ここなら入れそう)と思えた学校も、このままの勢いで上昇すると、うちの子のレベルでは入れなくなりそうだったり(;´Д`)

今年の受験は色々な意味でこれまでとは全く異なる状況になるかもしれないですが、黙々とやるべきことをやって、備えていこうと思います。

 

 

一方、小学校は・・・

ボーイの通う区立小学校からは、特に何の連絡もありません。区の推奨するオンライン教材サイトのリンク集が公開されましたが、クオリティの微妙なプリントをチラ見してそっ閉じしました。学習環境が整っている進学塾の子と違って、ボーイの住んでいる地区の公立の小学生は、自宅に wifi 環境がある家は半分もないと思います。オンラインの教材を突然案内されても、プリント一枚印刷するにも、スマホでダウンロードしてコンビニ印刷するという手間とお金がかかります。

区からは、緊急事態宣言が解除されても数週間は数日に一度の分割登校になる旨が連絡され、なんか震災の時の輪番停電みたいだねぇと夫とのんびり話していましたが、そんなことをするくらいなら、オンライン教材や塾で十分な学習ができている子は引き続き自宅待機とし、登校授業が必要な子のみを登校対象としてくれないかなと思ったり。

1年生と6年生を優先して登校させたいと言った動きもあるようですが、感染が収束しているわけではないので、もう少しの間、慎重に様子を見たいところです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村