ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

2021年中学受験のサピックス梅ブロック男子を応援する母のブログ

【学習環境にも】BenQ LEDデスクライトのレビュー【本気をだす】

にほんブログ村 にほんブログ村へ

第一志望の受験まで100日を切り、ゆるフワ改めゆるヒョロボーイ*1にもそろそろ本気を出して欲しい時期です。

うちは子供の勉強場所をリビングルームのダイニングテーブルの一角と定めてずっとリビング学習でやってきたのですが、テーブルには電気スタンドなどは置いていませんでした。

でも、徐々に上がってきた学力と反比例するように視力が落ちてきて、共同出資者である夫にも「これからが大事な時期なんだから、集中力をつけるためにもちゃんとした勉強用の電気スタンドを買った方がいいんじゃないか」と言ってもらえたことから、デスクライトの設置を検討し始めました。

 

といったタイミングで、なんと台湾の BenQ の方から「ボーイくん、弊社のライティング製品を使ってみますか?」というお申し出をいただき、ブログにレビュー記事を書くお約束で高級デスクライトをプレゼントしていただきました

これって企業案件って言えるのでは?!ブロガー冥利に尽きます。記事に PR タグつけますね!

 

 

BenQ MindDuo とは

贈っていただいたのは、こちらの MindDuo という学習用ライトです。

 

LED を使用した電気スタンドで、温かみのある暖色から白いライトまで、そのときの用途や気分で色調を切り替えて使うことができ、子供の勉強用にも、ママの電子書籍の読書にも有用なやつです。

Amazon で見てきたら、お値段も高級でびっくりしました。BenQ の Yさん、ありがとうございます(*´Д`)

 

BenQ さんて、ゲーミングモニターとかプロジェクターの会社だと思っていたのですが、 こういった家族サービス的な製品も作っていたんですね。

 

 

開封と設置

早速、開封の儀です。かわいい箱に入っていました。

f:id:nyacha:20201031144937j:image

 

「すばやい使用手引き」= Quick Start Guide がついていて、設置方法・使用方法が簡単に分かります。まぁ、デスクライトなので、見なくても設置はできると思いますが。

f:id:nyacha:20201031144940j:image

 

電気コードとプラグです。
コードは、普通の家電によくある灰色のビニールのやつではなくて、穏やかな色の布巻きのコードなところが、インテリアにも優しくて好感度高いです。いや、もう、中学受験生のリビング学習にはインテリアも何もないのですが、こういう細かいところにこだわりを見いだしたいのです (;´Д`)
f:id:nyacha:20201031144931j:image

 

Voilà! ボーイの勉強場所に、設置完了。すっきり綺麗。

f:id:nyacha:20201031152238j:image

ヘッドの高さや傾きは、3カ所のジョイントで好きなようにできるのですが、子供がぐりぐりいじっても簡単に倒れないように、ライトの台座になっている部分はかなりの重量があります

小さめの机の場合にはデスクスタンドタイプではなくて、こういう↓クランプタイプの方が合うかもしれません。 

 

 

各種機能を確認

「すばやい使用手引き」の裏側は、各種機能の使用方法になっています。もっと詳しい取扱説明書もついていましたが、シンプルな機械なので説明はこの一枚で十分かも。

f:id:nyacha:20201031152222j:image

ライトのオンオフは、手をかざすだけ。

ライトの直下に1秒くらい手をかざすと、ライトがオンオフできます。触れなくて良いです。人感センサーで自動点灯・消灯もできるみたいですが、うちは猫が反応しそうなので使っていません。

f:id:nyacha:20201031152230j:image

 

明るさと色温度を切り替え

ライトの上についている丸い部分を押すと、明るさと色温度(色合い)の調整を切り替えることができます。

こちらは、色温度の調整モード。ノブを左右に回すことで、蛍光灯のような白っぽいライトと白熱灯のような赤みのある暖色のライトにグラデーションしてゆくので、好きな色温度で設定します。
f:id:nyacha:20201031152228j:image

 

円を押すと、明るさ設定モードに切り替わります。ここでも、ノブを左右に回すことで明るく・暗くなってゆきます。LED表示の中心の円が緑色になるのが、目にちょうど良い明るさということだそうです。

f:id:nyacha:20201031152308j:plain

 

実際どんな感じのライトになっているのか

ライトを下から見ると、こんな感じ。横方向に広く均等に光があたるように工夫されていました。

f:id:nyacha:20201031152241j:image

 

USB充電ポート

足のところにUSBの充電ポートが1つついていて、携帯の充電などに利用できます。受験終わるまでの間、一時的に子供のスマホを預かっているのでここには置いていませんが、いずれはここも使うようになるのでしょう。

 

使ってみた感想など

実際に使ってみた感想です。

普段のお勉強には、やはり白いライトがよさそうです。リビングルームの照明は暖色な色なのですが、白い方が圧倒的にお勉強ムードが出ます

でも、ボーイはこれまでずっとリビングルームの暖色系照明で勉強してきたので、真っ白よりも暖か系の白が好きみたいです。その辺も簡単に好みに調節できるのが便利。

そして、全体的に均等にちょうど良い明るさの光が照らされて、いい感じです。高いだけある。

f:id:nyacha:20201031152244j:image
ちなみにこのプリントは、サピの社会の平常授業のテキストに毎週ついてくる、再頻出用語の書き取り問題。社会の苦手なボーイを救っている重要教材の一つですが、これも白色ライトではっきりくっきり見えます。もっと字を綺麗に、と言いたい気持ちをぐっと抑えて、「がんばって書けたね」と褒めます

 

ボーイが寝た後にママがペンシルパズル(とことんスリザーリンクで遊んでましたが、真っ白寄りのライトは確かにピカーンと集中力が高まって良いですね(*´Д`)

f:id:nyacha:20201031152247j:image

 

一方で、iPad + LINE マンガでのリラックスタイムには、暖色の方が合います。今読んでいる漫画は葬送のフリーレン

f:id:nyacha:20201031152233j:image

 

成長を共に過ごすライトの勧め

贈ってくださった BenQ の Y さんのお話だと、MindDuo は「成長を共に過ごすライト」がコンセプトだそうです。

中学受験が終わった後にも勉強やPCを使ったデスクワークは当分続いていくわけで、中高一貫での 6年間や大学受験、大学でのレポート書きや卒研など、当分の間はこのデスクライトのお世話になることになります。

中学受験が終わってもしばらくの間は勉強の場所はリビングルームになるとは思いますが、いずれはそれが自室の机に移動し、ママからは離れて一人で勉強するようになるのでしょう。

そうなったときに、私が見まもっていないところでも、やさしい光を照らしてくれたらいいなと思います

 

今回紹介した BenQ の MindDuo は、デスクライトとしてはかなりハイエンドな方でお値段もしますが、LED デスクライトは色々なメーカーや値段から選べるので、ライトを使わずにリビングルーム学習をされている方は、よかったらデスクライトの設置を検討してみてください

中学受験勉強が本格化して以来、どんどん悪くなっていったボーイの視力のことを考えたら、うちももうちょっと早く、性能の良いデスクライトを買っておいてもよかったかもしれない。でも、長い目で考えればまだ小学生のうちに良い製品に出会えたので、結果、よかったと思います。

 

 

 

そしてやはり段ボールに入っていたねこちゃん
f:id:nyacha:20201031144943j:image

*1:なんとここ1年で10センチ以上身長が伸びました。髪はまだフワフワしているものの、手足がヒョロっと伸びて不気味な感じですw

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村