ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

2021年中学受験のサピックス梅ブロック男子を応援する母のブログ

【6年生】入試直前期のサピ下位ボーイが取り組んでいること【1月前半】

にほんブログ村 にほんブログ村へ

直前期というか、初戦は終わったところですが(*´Д`)=3

サピの偏差値表の下の方に載っているかいないかくらいの学校ですが、思い入れのある学校からをいただくことができました。

ありがとうありがとう!!(*´Д`)   

これで、もし明日コロナにかかって今後の受験ができなくなってしまっても、ITママが失業ママになってしまっても、安心して通える中学ができました。

 

足場が固まったところで、あとは第一志望に向けて勉強するのみ!
サピの下半分で元気にビチビチ跳ねてるボーイが、
・サピのテキストには問題の偏りがある
・サピの教材は上位校向けのものが多く、今すぐ最低限必要な「ザ・基礎」が見えづらい
・もう入試まであまり時間がない

という状況を踏まえ、直前期に取り組んでいる勉強の記録です。

 

 

 

国語

小説は大好きで多読だけど、読解力が低いという、典型的なラノベ系オタクです。

ここまでくると、長文の読解や記述の得点は、もはや運任せ。サピの授業は真面目に受講していますが、それ以外に時間をかけるのはやめました。

知識面だけはきっちりせねばと、サピの土特や冬期講習で配られた「語彙力完成プリント」をどんどん解かせています。

漢字も苦手なので、中学入試 でる順過去問 漢字 合格への2610問 を終えた後、今はこちらに取り組んでます:

 

このドリルの良いところは、ドリルにそのまま書き込めて、さらに問題の直下に答えが書いてあることです。この時期になると、もう分からない漢字を解答集から探して「これか~」とか言ってる場合じゃないんですよ。目を落とすと下の方に答えが書いてあるので、とにかく回すのが早い。間違えた漢字も記録しておけるので、復習しやすいです。

f:id:nyacha:20210115215411j:image

 

 

算数

算数は、家庭教師のてんていの厳選による過去問学習メソッド↓ を続けてきたことにより、かなり力がつきました。

おかげさまで、算数だけは平常・SSともにコースのトップをほぼキープしており、過去問でも得点源なのですが、どうやら図形問題で点数を落としがちだとてんていにご指摘いただきました。

てんていの見立てによると、サピの算数のテキストは、問題の種類や解き方に意外な偏りが出るそうです。たとえば、てんびん算を使用した解き方は殆ど使わなったり、平面図形の問題のバリエーションが少なかったり。

サピックス仕様に仕上がってきたボーイは、「サピで見たパターン」の算数の問題はスッと取り組むことができるのですが、初見の図形問題でどこに補助線を引くかなどの思考力が弱い傾向にあるそうです。

より幅広く算数の出題に対応できるようになるために、サピ外のジェネリックな問題集として ↓ こちらをお勧めいただき、取り組んでいます。

中学入試 算数図形問題完全マスター ハイレベル

中学入試 算数図形問題完全マスター ハイレベル

  • 発売日: 2020/06/19
  • メディア: 単行本
 

f:id:nyacha:20210115215425j:image

 

学校名が載っているので挑みがいがあるのと、割と詳しい解説が本文に書いてあるので一人でも取り組みやすいところが良いです。

もちろん、毎日の基礎トレと、サピの授業で扱った問題の直しも、地道に続けています。

 

ちなみに、家庭教師のてんていの算数の授業は、解説動画が販売されています。「あのボーイくんを仕上げてきたてんていってどんな人?」って気になる方は、よかったらこちらをどうぞ↓

 

理科

理科は、昔は得点源だったのですが、今はパッとしません。でも基礎はできていて大きく失点する科目でもないので、平常テキストのデイリーステップやコアプラスを繰り返し読んで、暗記項目を忘れないように励むことで、なんとか対応しています。

 

社会

電車にも新幹線にも関心がないタイプのオタクです。地理がいまだに微妙です。漢字も苦手なので、用語は知っているけど漢字が違っていて失点してしまう。

サピの授業や SS の単科でかなり仕込まれたのでだいぶ書けるようにはなってきましたが、それでもまだ基本的なところを分かっていなかったりするので、今更ながら基礎固めで、こちらの白地図をてんていに教えていただきました。 

 

漢字のドリル同様、社会が壊滅的に弱い子は、サピの白地図トレーニング帳なんて与えても答えの冊子から写し書きするだけなんですよね(;´Д`)  だったら、このドリルはなぞり書きの部分もあってスピードが稼げますし、最低限覚えなきゃいけない箇所に印がついているので親切です。

f:id:nyacha:20210115215440j:image

 

 

過去問演習

志望校の過去問は、第一志望に集中して、2周目を少しずつやっています。もう問題文のコピーは取らず、解答用紙だけを拡大コピーして、赤本から直接問題を解かせています。

 

ここまでくると、もう頭の中に新しい情報が入る余地はなくて、すでにインプット済みのことをどうやって高速に正確にアウトプットできるかの勝負になってきました。

一応エンジンはかかったものの、まだゆるゆると暖気を続けているようなボーイですが、入試の瞬間に最高速を出せるように体調管理に励みたいと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村