ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

2021年中学受験のサピックス梅ブロック男子を応援する母のブログ

ファイナンシャルプランナーにライフプランを相談した成果【後編】

にほんブログ村 にほんブログ村へ

私立中高一貫の学費や寄付金という現実に直面した私が、ファイナンシャルプランナー(以下、FPさん)に無料のライフプラン相談をしてみたシリーズの最終回です。


これまで、会社の 401k (確定拠出年金) くらいしか投資らしいことをやってこなかった ITパパとITママが、FP さんと細かい面談を重ねた結果、どういった投資や保険を導入したのかを書きます。

 

ここまでの経緯は、以下の記事をご覧ください!

 

 

ライフプランの分析からの提案

家計を分析していただいた結果、今のペースで夫婦でフルタイム馬車馬的共働きを続けるのであれば、基本的な学費については賄えそうでした(*´Д`)=3 

ただ「今のペースで夫婦でフルタイム」というのは全てがうまくいっている楽観的な前提であり、仮にこのまま安穏と貯金を続けられたとしても、銀行預金だけでは老後資金が足りなくなるかもしれないということです。

確かに、老後資金2000万円とか言うけど、アウトドア好き・ゲーム好きの夫婦が 2000万円で老後 30年間を暮らせるのか微妙です。

 

前回も少し書きましたが、FP さんに作成いただいたライフプランシミュレーションによる我が家の対策ポイントは以下のようなものでした。

  • 教育資金と老後資金の対策
    教育にかかる諸々のお金は、今後10年で、合計1963万円(私立中高一貫から私立大学理系に進学、自宅から通学、学部卒、浪人や留年なしを想定)。これは年間のキャッシュフローで回す。
    それとは別に、老後資金を 65歳退職から 30年近く考える必要がある。確定拠出年金・投資信託・終身保険で対策をする。
  • 身体的リスク
    フルタイム共働き夫婦の身体的リスクは、家計へのダメージが大きい。
    ご主人万一時に必要となる保障額を考えて保険で対策。
  • 経済的リスク
    今のままだと、65歳時点での資産はほとんどが銀行預金の日本円となり、老後資金としては金額的にも不足する。資産の目標を○○○○万円として、これを投資信託や外貨、株式・債券などに分散することでインフレリスクや日本円の価値が下がった場合に備える。

 

中学受験をしているおうちはどこも同じような傾向と対策になるのではないかと思いますが、FP さんに分析してもらうと自分の暮らしに必要な具体的な金額と対策が明記されるので、目標が明確になりました。でも、果てしなく遠く感じる数字……

 

 

今回の相談の結果、新規導入・見直ししたもの

そんな感じで FP さんに色々な保険商品や投資の仕方をご案内いただき、その中から自分たちのライフスタイルに合っているものを選んで契約することにしました。

何回もオンラインでのミーティングを重ね、何時間も会話した結果、うちはこういった対策を取ることで落ち着きました。

 

 

ご主人が働けなくなったときのための保険

フルタイム共働きの子育て家庭における一番の危機は、子育てを主にやっている方が病気や怪我で働けなくなったときです。収入が半減する上に、延長保育だのシッターだのに余分に費用がかかる可能性があるためです。

うちでは10年ほど前から、私が働けなくなったときのために、あんしん生命の家計保障保険というものに入っていたのですが、夫にはがん保険と医療保険くらいしかかけていませんでした。もし夫が事故や病気で一時的に働けなくなっても、医療費さえ確保できれば私は仕事と育児が両立できているので、直ちに困ることはなかったためです。

 

でも、「子育て」のフェーズも後半戦になって教育費が嵩むこと、元はインドア派だった夫が海釣りや山登りといったアウトドア系の趣味で出かけることが増えたことを鑑み、夫もあんしん生命の就業不能保障保険に加入しました。

考え方はシンプルで、月々一定の保険料を支払うことで、夫が働けない状態となった場合に 65歳まで 月々 ◼️万円の給付金をいただけるというものです。給付金の金額は、これからの10年間で必要な教育費の1963万円を月額に平均した16万円の半分の 8万円に決めました。

がん・心疾患・脳血管疾患などになった場合には以降の保険料の払い込みは不要になるオプションもつけました。実は私の家計保証保険の方は、この制度のおかげで払い込みはせずに保障だけ受けている状態となっていて、とてもありがたく思ってます。

中学から大学までの教育費のピーク期間中にだけ加入しておき、いらなくなったら外します。

 

 

ご主人万一時の生命保険

夫が万一の時の生命保険も、これまではお葬式代くらいの金額しか契約していませんでした。

でも、FPさんに色々と計算してもらって損得勘定を検討した結果、アクサ生命のユニットリンクという保険を契約しました。

 

これは、生命保険と資産形成を組み合わせたような商品で、毎月の保険料で投資を行いつつ、死亡時にはまとまった額の死亡保険金がもらえるような仕組みです。投資先は、安定運用・積極運用・日本株式・外国株式・債券などから好きなものを選ぶ形になっていて、私たちは FP さんと相談して投資先や金額を調整しました。さすがに保険金も1億円ではなく、必要なだけの額に落としました。

これは自分たちだけでは絶対気づかなかったテクニックなのですが、この保険は、10年間保険料を支払ったあとは「払い済み」とすることができます。つまり、以後の保険料は支払わず、これまで支払った保険料の運用のみを続けるということができるのだそうです。たとえば、「◯◯歳までは保険料を支払い、そこで払い済みを行って、以後は保険金は支払わずに運用だけ続ける。老後は一時所得として非課税となる50万円ずつを毎年切り崩していく」みたいなテクニカルな活用方式も FPさんに教えてもらいました。実は○○年で払い済みにした方が、お得だったりするという話なども……

 

夫が「冬山に登る」と言い出したときには、ボーイが私立中学に合格したばかりなのに何で死亡フラグ立ててんのと思いましたが、万一時には子供の教育費をまかなえる額の保険が降りると思うと、暖かく送り出すことができそうです。

ちなみに、アウトドア好きな夫が最も避けなければならない状態は、遭難・滑落・水没等で死んでるか生きてるか分からなくなってしまうことだと思ってます。死んでいることが分からないと、保険金も降りないし、住宅ローンも払い続けなければいけないので。

夫には、ビーコン・エアタグ・海釣りにはライフジャケット必須などで、万一時の生死が確実に分かるようにすることをお願いしています。

 

これはダメ例↓  木っ端微塵になるとたぶん保険は降りない

f:id:nyacha:20210720174253j:image

 

 

NISA での投資信託

あとは、NISA の口座で投資信託を始めました。

うちはもともと楽天カードのユーザだったので、楽天証券に IFA口座(FPさんからも内容を見ることができてアドバイスなどもらえる口座)を開設。NISA の制度で非課税となる年間120万円の範囲内で、夫婦それぞれ口座を持って、投資を行っていく方針です。IFA口座は会社によっては有料になることもありますが、今回相談した FP さんのところは無料でした。

NISAやるといいよっていう話は各所で聞くのですが、どうも腰が重くて面倒臭いというか、何をやればいいのかよくわからないということでこれまでは動くことができなかったのですが、FPさんに私たちの家計に合った金額の指針をもらえたのが良いきっかけになりました。

 

 

401K / iDeCo の内容見直し

私も夫も、これまでは確定拠出年金の制度をいまいち活用できていなかったのですが、資産形成についての意識を持ったことで、運用を見直してみました。

401kのサイトすら滅多にチェックしていなかったのですが、ちゃんと調べてみると、夫は色々と商品を分散して良い数値を出しており、逆に私は8割方を元本保障型年金みたいなやつに投入しつつ、残りを BRICs と日本株に消極的に割り当ててました。私が 401k を開始した頃は、どこに投資してもマイナスだったから元本保証型にしたのですが、これを機に、もう少し商品をちゃんと見てみます(;´Д`)  

 

 

今回面倒を見ていただいたFPさん

一通りの手続きが終わった後、FP さんに、

実は、これまでご相談していた経緯をブログに書いているんですけど、ブログ記事にも御社の名前出しちゃってもいいですか。悪口とかは書いてないので!」と聞いてみたら、広報にも確認して快諾してくださったので、ご紹介します。

 

ブロードマインド株式会社の S さんという FP さんに、今回ご担当いただきました。

 

ブロードマインドでは、「ブロードトーク」というウェブブラウザを使用した独自のオンライン面談システムを使用して面談を行います。専用のアプリをインストールしていなくても、ウェブブラウザで指定された URL を見に行けば zoom 的なことができて、画面共有やホワイトボード機能もあるため便利でした。

 

今回、私は無料家計相談をしていただいたわけですが、こういう場合、私たちの契約した保険等の仲介手数料が FP さんへの報酬となります。

4月の記事に書いた最初の相談から 5回くらい面談をして優に10時間は FP さんと話しており、面談の合間も丁寧な資料作成などをしていただいていたのですが、これで FP さん側は収益出せているのかどうか……!

 

初めての FP さんへの相談で、我が家のだらしない家計をさらけ出すのには最初とても勇気がいりましたが、やはり餅は餅屋で、右も左も分からない資産の運用方針をプロにアドバイスいただけてとても良かったです。

今後も、また5年毎くらいに家計のレビューや軌道修正の相談をしていただこうと思っています。それ以外にも、転職や相続などで急なお金の動きがあったときに、ひとまず相談できる先があるのは心強いと思ってます。

 

 

ライフプランをプロにアドバイスしてもらいたい、資産運用も始めてみたいけど怖いしわからん、など思っている方は、一度きちんとしたファイナンシャルプランナーに相談してみるという一歩を踏み出してみたら良いと思います。

ブロードマインド株式会社さんは、ウェブサイトから無料相談を申し込めるので、本ブログと同じような家計診断をしてもらいたいと思う方は、よかったらどうぞ↓ 
オンライン相談で最後まで無料で面倒見てもらえて、私はとても良かったです。(法人の相談だとさすがに有料になると思われる)


もしくは、私にメール(runrunsapix-nyachi あっとまーく yahoo.co.jp )をいただければ、私が担当していただいた若くて真摯な FP の S さんに直接繋ぎます(*´Д`)

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村